日本老年歯科医学会第33回学術大会開催される
日本老年歯科医学会第33回学術大会が6月10日㈮~12日㈰の3日間、新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ(新潟県新潟市)とWeb配信のハイブリッド形式で開催された(大会長:小野高裕氏・新潟大院)。本大会は「噛んで味わって...
日本老年歯科医学会第33回学術大会が6月10日㈮~12日㈰の3日間、新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ(新潟県新潟市)とWeb配信のハイブリッド形式で開催された(大会長:小野高裕氏・新潟大院)。本大会は「噛んで味わって...
加齢とともに体は変化していき、さまざまな不調をきたすことも少なくありません。そのなかでも意外と多いのが口腔機能の低下です。 本記事では、顕在化している口腔機能低下症の主な症状や検査および診断方法などについて詳しく解説しま...
歯科医師向け月刊誌『デンタルダイヤモンド』のTOOTH STATION掲載の”書評”をご紹介いたします。今回は、『世界一わかりやすい歯科材料入門』の書評を、宮﨑 隆先生(昭和大学副学長)に執筆いた...
本のエッセンスは、書籍の「はじめに」や「刊行に寄せて」に詰まっています。 この連載では、編集委員や著者が伝えたいことを端的にお届けするべく、おすすめ本の「はじめに」や「刊行に寄せて」、「もくじ」をご紹介します。 今回は、...
デンタルダイヤモンド社では、上半期に18冊の書籍を発刊一覧をまとめました。今回は、その中から選りすぐりの5冊をご紹介いたします。【上半期書籍一覧】https://www.dental-diamond.co.jp/list...
これまで、医科、歯科、介護、栄養などの各分野は、それぞれの専門について探究を続け、前進してきました。しかし、現在は各分野が手を取り合って横の繫がりに目を向け、シームレスな連携を図ることによって広がる可能性から目を背けるこ...
すべての歯科治療において、基本手技の徹底と積み重ねが良好な治療結果に繫がることは論を俟たない。とくに、歯内療法においては、パーフォレーションや汚染物質の残存など、初歩的なミスが再治療に繫がるため、基本手技を徹底する重要性...
デンタルダイヤモンド社の2022年6月の書籍売上ランキングをご紹介いたします。 2022年の上半期は18冊の書籍が発売されました。▽上半期発売書籍一覧はこちらから▽https://www.dental-diamond.c...
本のエッセンスは、書籍の「はじめに」や「刊行に寄せて」に詰まっています。 この連載では、編集委員や著者が伝えたいことを端的にお届けするべく、おすすめ本の「はじめに」や「刊行に寄せて」、「もくじ」をご紹介します。 今回は、...
アース製薬㈱(代表取締役社長CEO:川端克宜氏)は、6月5日㈰、アース・モンダミンセミナー2022「健康は健口から!プロから伝えるオーラルケア」を、丸ビルホール(東京都千代田区)およびオンラインで開催した。 春日井昇平氏...