【感染制御学ノート】vol.136 新型コロナウイルス(続報33):DHstyle 2023年5月号
vol.136 新型コロナウイルス(続報33) 佐藤法仁 Norito SATOH岡山大学 副理事(研究・産学共創担当)・URA立命館大学 総合科学技術研究機構 教授内閣府 上席科学技術政策フェロー 図❶ 新型...
vol.136 新型コロナウイルス(続報33) 佐藤法仁 Norito SATOH岡山大学 副理事(研究・産学共創担当)・URA立命館大学 総合科学技術研究機構 教授内閣府 上席科学技術政策フェロー 図❶ 新型...
栄養学の面白さを知り、正しい知識が身につく 『歯科でできる実践栄養指導』 近ごろは歯科衛生士がOHI(Oral Hygiene Instruction)のみならず、栄養指導を行うことも必要だと考えます。 「しっかりブラ...
よくある歯科臨床の「困った」に「栄養指導」を次の一手に!! 『歯科でできる実践栄養指導』 月刊DHstyleの人気連載が待望の書籍化。話題が話題を呼び重版されている。 本書はタイトルこそ「栄養指導」とあるが、内容は分子...
vol.135 新型コロナウイルス(続報32) 佐藤法仁 Norito SATOH岡山大学 副理事(研究・産学共創担当)・URA立命館大学 総合科学技術研究機構 教授内閣府 上席科学技術政策フェロー 図❶ 新型...
2月12日㈰、日本歯科衛生士会(会長:吉田直美氏)は、令和4年度歯科衛生推進フォーラムをWeb形式で開催しました。 前半では、大坪真実氏(厚生労働省医政局歯科保健課課長代理)が講演。歯科保健医療は今後の人口動態に大きく...
第26回大きな森勉強会(代表:細野 純氏・東京都開業)が2月15日㈬、大森歯科医師会館(東京都大田区)とライブ配信のハイブリッド形式で開催されました。 森下元賀氏(吉備国際大学・理学療法士)は、「全身機能、活動と口腔機...
日本小児口腔発達学会(代表:井上敬介氏・愛知県開業)が2月11日㈯、同学会設立記念講演会をTKPガーデンシティPREMIUM京橋(東京都中央区)およびWeb配信のハイブリッド形式で開催しました。 講演のなかで井上氏は、...
vol.134 新型コロナウイルス(続報31) 佐藤法仁 Norito SATOH岡山大学 副理事(研究・産学共創担当)・URA立命館大学 総合科学技術研究機構 教授内閣府 上席科学技術政策フェロー 図❶ 新型...
1月22日㈰、本誌で「魂のハイジーンワーク」を連載中の奥山洋実氏(オーラルケアクリニック新宿 有田歯科医院:写真)が主宰するスタディグループ「奥山会」の第5回例会が、連合会館(東京都千代田区)およびWebにて開催されま...
『おもちのきもち』 古来より「笑う門には福来る」と申します。そこで今月は、読めば来福を期待できる『おもちのきもち』をご紹介します。『だるまさんが』のシリーズでおなじみの、かがくいひろし氏のほんわか系ユーモア絵本です。 ...