総合診療歯科医とは口腔から全身を診るスキルを習得した新しい歯科医師の在り方である。医科における総合診療医とは、プライマリケアと地域の健康問題への対応ができる医師と定義づけられている。歯科はもともと地域密着型の診療形態、業態であり、総合診療医の概念に馴染みやすい医療である。 口腔機能の維持・向上を図り、健全な摂食・嚥下を保持し、歯や歯周組織のみに注目するのではなく、心理・社会的背景を考慮しながら、全体的な健康問題に向き合い、寄り添える歯科医師を、総合診療歯科医と定義する。
一覧へ戻るRECOMMEND
-
Q&A
Q&A 法律 医療事故調査制度の仕組み|デンタルダイヤモンド 2016年4月号 -
Q&A
Q&A 補綴 余剰セメントを完全に除去するポイント|デンタルダイヤモンド 2025年5月号 -
診断力てすと
Dd診断力てすと『硬性の開口障害』デンタルダイヤモンド 2021年08月号 -
診断力てすと
Dd診断力てすと『口底部の腫瘤』デンタルダイヤモンド 2023年11月号 -
診断力てすと
歯医者の診断力テスト『抜歯後の違和感』デンタルダイヤモンド 2023年3月号 -
歯科学会・イベント
第60回日本小児歯科学会大会開催される -
Q&A
Q&A インプラント ボーンレベルとティシュレベルのどちらを選択する?|デンタルダイヤモンド 2025年4月号 -
歯科学会・イベント
2023年度、2024年度矯正歯科学会 大会開催予定
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。