蝶番は、二枚の平板とその縁端についたピン(回転軸)により文字どおり蝶々のような開閉運動を行う。歯科では、二枚の平板をそれぞれ上顎と下顎に見立て、左右の顆頭(下顎頭)の中心点を結んだ線を蝶番軸(ヒンジアクシス)としている。実際の顎運動においては、純粋な蝶番運動は開口の初期に見られるだけで、後は滑走運動が混在した複雑な運動となる。
一覧へ戻るRECOMMEND
-
診断力てすとDd診断力てすと『転倒による外傷』デンタルダイヤモンド 2021年11月号 -
歯科学会・イベント第2回日本小児口腔発達学会学術大会開催される【月刊デンタルダイヤモンド 2025年4月号掲載】 -
徹底追及どっちがどっち?徹底追及どっちがどっち? メタルボンド冠VS硬質レジン前装冠|デンタルダイヤモンド 1997年12月号 -
Q&AQ&A 小児歯科 おしゃぶりの使用を減らす方法|デンタルダイヤモンド 2013年9月号 -
診断力てすとDd診断力てすと『水疱形成を伴う歯肉発赤』デンタルダイヤモンド 2020年11月号 -
待合室の絵本待合室の絵本コンシェルジュ『オニのサラリーマン』:DHstyle 2023年8月号 -
本のエッセンスはじめに:歯科専門税理士が教える 利益最大化&給与最大化の医院経営術|本のエッセンス -
歯科学会・イベント日本歯科衛生学会第17回学術大会開催される
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。
![歯科医療従事者のための専門メディア : Dental Diamond[デンタルダイヤモンド]](https://dental-diamond.jp/pages/wp-content/uploads/2022/05/cropped-名称未設定d.png)









