睡眠時無呼吸症の検査

 睡眠時無呼吸の検査には大きく分けて、入院をして測定するPSG検査(Polysomnography:睡眠ポリグラフ検査)と、在宅で測定可能な簡易検査がある。PSG検査では、脳波・眼電図・呼吸・いびき音・酸素飽和度・体位などの多くの生体反応を終夜記録することにより、睡眠時無呼吸症を含む睡眠疾患の診断に用いられる。一方、簡易検査では、そのうちの呼吸・いびき音・酸素飽和度などの限られた測定項目に絞ることで、在宅で検査ができるようにデザインされている。

デンタルダイヤモンド
2024年4月号
一覧へ戻る