Contents
Ddセミナー
Ddセミナーでは、スーパーボンドを活用した垂直歯根破折歯の保存療法を取り上げました。根管内部接着法、口腔外接着再植法、ScoopOut&Multi-Fiberpost法などについて解説しています。
4学会合同のフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法に関する解説記事 他
また、いま話題の今年1月に発出された4学会合同のフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法に関する解説記事にもご注目ください。このほかにも注目のMIエンド、バシロジックシステムや院内DX化など、役立つ記事が満載の4月号をぜひご覧ください。
CONTENTS(目次)
【巻頭特集】
ここがポイント!B型・C型肝炎のファクト
歯科でどう診る? どう対応する?
長尾由実子
各種の論文および調査によると、歯科医療従事者のB型肝炎ワクチンの接種率は低く、接種の必要性を認識していない可能性を示唆する報告もある。一方で、歯科医師における肝炎ウイルスの感染率の高さを示す論文もあり、「知らない」ことによるさまざまな弊害も危惧されています。
本特集では、B型・C型肝炎に関する基本的な情報を整理するとともに、仮に肝炎患者が来院したときにどのように対応すべきなのか、医科への紹介方法など、歯科診療現場で役立つ情報について解説いただきました。
【Dd“接着・保存”セミナー】
スーパーボンドを活用した垂直歯根破折歯の保存療法
天川 丹
本特集では、スーパーボンドC&B®(以下、スーパーボンド:サンメディカル)を活用した垂直歯根破折歯の保存療法について、根管内部接着法と口腔外接着再植法の読者のレベルアップに繫がる長期経過症例を提示し、治療のポイントを解説いただきました。
そして、誌面での発表としては本誌が初となる最新の画像を含めて、高倍率の新しいマイクロスコープの世界を体現いただけます。
【臨床スクエアケースプレ&アドバイス】
バシロジックを用いた再根管治療2症例
坂本 渉・佐久間利喜
【予防歯科イノベーション】
院内システムのDX化
安藤壮吾
【ESSAY】
私の指を救ってくれたフランスの歯科医、ドクターXの話
福井憲彦
【寄稿】
4学会合同フッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法の解説
松山祐輔・相田 潤
>>月刊デンタルダイヤモンド 2023年4月号の購入はこちら

『月刊デンタルダイヤモンド 2023年4月号』をご紹介いたします。
巻頭特集では、常日頃から院内感染のリスクと向き合う歯科医師の先生方に向けて、B型・C型肝炎の正しい知識と情報を取りまとめていただきました。