Cosletらによって発表された「Altered passive eruption:APE」の分類のことである。 この分類は、歯槽骨頂に対する歯肉歯槽粘膜境(Mucogingival Junction:MGJ)の位置により、このAPEを2つのタイプに分類し、さらにセメント-エナメル境(Cement-Enamel junction:CEJ)に対する歯槽骨の位置によって2つのsubgroupに分類され、計4つの分類からなる。また、この分類によって、外科的治療法も決まってくる。 ガミースマイルを引き起こす要因の1つであり、APEの診断・治療法として参考になる分類である。
一覧へ戻るRECOMMEND
-
本のエッセンス
刊行にあたって:歯内療法の三種の神器 2025~2026|本のエッセンス -
歯科医師が病気を見つけるとき
歯科医師が病気を見つけるとき 15|デンタルダイヤモンド 2000年3月号 -
歯科経営
歯科出版社がおすすめする歯科医院経営に役立つ専門書・本10選 -
ランキング
読者が選んだ歯科書籍10冊:2023年8月 -
Q&A
Q&A 歯科一般 高血圧症や糖尿病患者へ麻酔を奏効させる方法|デンタルダイヤモンド 2020年2月号 -
インプラント
本のエッセンス|刊行にあたって:インプラントの撤去 ~リスク診断から再埋入まで~ -
診断力てすと
Dd診断力てすと『根管治療で改善しない歯肉の腫れ』デンタルダイヤモンド 2021年12月号 -
本のエッセンス
本のエッセンス|刊行にあたって:精密歯科治療 ここまできたか!マイクロスコープいろいろ活用術
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。