共診断(co-diagnosis)とは、歯科医師と患者が共同で診断プロセスに参加するアプローチである。この方法は、患者の理解と参加を促進し、治療計画の策定や治療の受け入れをスムーズにすることを目的としている。具体的には、患者に口腔内の状態やX線画像などの情報を共有し、一緒に問題点や治療の選択肢を検討する。このことにより、患者自身が口腔の健康に対する責任を受け入れ、予防、治療への関心の向上と積極的な参加に繫がる。また、共診断を取り入れることで、患者との信頼関係を深め、より質の高い治療を提供することが可能となる。
RECOMMEND
-
2023年口腔外科学会 大会開催予定
-
【感染制御学ノート】vol.135 新型コロナウイルス(続報32):DHstyle 2023年4月号
-
歯科衛生士になってから勉強すべきこととは? おすすめの本や雑誌、学習方法を紹介
-
刊行にあたって:最強のチームビルディングバイブル 僕たちはどうせうまくいく|本のエッセンス
-
日本デジタル歯科学会第14回学術大会開催される
-
本のエッセンス|刊行にあたって:海外文献から読み解くペリオの世界 歯周外科治療篇
-
Dd診断力てすと『歯肉と頰粘膜の白色病変』デンタルダイヤモンド 2023年4月号
-
Q&A その他 心地よい職場環境を生む院内の収納・片づけ術|デンタルダイヤモンド 2024年6月号
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。