前歯における唇側面と隣接面との移行部分を示す用語。スクエア型、オボイド型、トライアングル型などの歯の外径線と近似しており、前歯の形態を決定づける重要な部位である。修復治療ではトランジショナルラインアングルを丁寧に付与することで、天然歯の形態を模倣しやすくなる。
一覧へ戻るRECOMMEND
-
診断力てすとDd診断力てすと『遷延する口腔粘膜全体のびらん』 -
歯科治療歯科におけるくすりの使い方:ChapterダイジェストPart1 -
歯科学会・イベント2023年度、2024年度顎変形症学会 大会開催予定 -
歯科矯正アライナー(マウスピース)矯正治療とは? 適応症・非適応症を解説 -
Q&AQ&A 口腔外科 わが国における口腔がんの増加|デンタルダイヤモンド 2014年5月号 -
診断力てすとDd診断力てすと『舌下部の無痛性腫瘤』デンタルダイヤモンド 2018年8月号 -
本のエッセンス本のエッセンス|はじめに:人生100年時代の「むせ」予防&対策 診療室での“気づき”で患者を守ろう! -
歯科学会・イベント日本臨床歯科学会(SJCD)東京支部2023年度第1回例会開催される
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。
![歯科医療従事者のための専門メディア : Dental Diamond[デンタルダイヤモンド]](https://dental-diamond.jp/pages/wp-content/uploads/2022/05/cropped-名称未設定d.png)









