舌口唇運動機能(巧緻性および速度)の検査の1つ。「パ」、「タ」、「カ」のそれぞれの5秒間の発音回数を計測し、いずれかにおいて、1秒あたりの回数が6回未満であると、舌口唇運動機能低下と診断する。口腔機能低下症の検査にも含まれている。「パ」は口唇、「タ」は舌尖、「カ」は奥舌の動きをおもに評価している。専用の計測機器やスマホのアプリが使用できる。
一覧へ戻るRECOMMEND
-
本のエッセンス
はじめに:My Favorite Toothpaste オススメの歯磨材・歯磨きジェル・洗口液たち|本のエッセンス -
診断力てすと
Dd診断力てすと『下顎の疼痛』デンタルダイヤモンド 2018年1月号 -
DHstyle
【感染制御学ノート】vol.135 新型コロナウイルス(続報32):DHstyle 2023年4月号 -
歯科学会・イベント
2023年度、2024年度 歯科薬物療法学会 大会開催予定 -
インプラント
本のエッセンス|はじめに:インプラント大技帖50 -
Q&A
Q&A 経営 セミナー参加の費用負担|デンタルダイヤモンド 2013年6月号 -
診断力てすと
Dd診断力てすと『歯肉からの異常な出血』デンタルダイヤモンド 2016年12月号 -
Q&A
Q&A 経営 再雇用を希望するスタッフへの対応|デンタルダイヤモンド 2023年8月号
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。