下顎の動きによって前歯や犬歯が誘導されていく運動のことで、顎関節指導要素であるポステリアガイダンスに対する前方指導要素。
一覧へ戻るRECOMMEND
-
診断力てすと
Dd診断力てすと『下顎臼後部の腫脹』デンタルダイヤモンド 2017年11月号 -
Q&A
Q&A 歯科一般 思春期の女子に起こる原因不明の痛み|デンタルダイヤモンド 2014年8月号 -
Q&A
Q&A 補綴 インプラント支持の補綴装置における選択基準|デンタルダイヤモンド 2024年7月号 -
歯科医師が病気を見つけるとき
歯科医師が病気を見つけるとき 2|デンタルダイヤモンド 1999年2月号 -
歯科医師
書籍制作秘話『世界一わかりやすい歯科材料入門』おまけトーク -
本のエッセンス
刊行にあたって:咬耗と人類生物学的現象 人類の誕生から探る歯科治療|本のエッセンス -
診断力てすと
Dd診断力てすと『根管治療で改善しない歯肉の腫れ』デンタルダイヤモンド 2021年12月号 -
Q&A
Q&A 経営 ジルコニアクラウンを支台歯に応用できるか?|デンタルダイヤモンド 2020年12月号
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。