「difficult patient」いわゆる「困った患者さん」は、「担当医に強い陰性感情を引き起こす患者」と定義され、プライマリケアにおいて15%存在するといわれている。担当医に過度の説明・検査・治療を要求し、担当医のストレス・疲労・燃え尽きを生じさせ、本来の診療目的を妨害する。また患者側においても、受診後の満足度が低く、医療機関への受診回数が増加する傾向がある。 「difficult patient」には患者、医療者、環境の3要因がある。その対応には生物・心理・社会問題を包括的に扱う能力が求められ、決して患者だけの要因ではないこと理解する必要がある。
RECOMMEND
-
はじめに:歯科衛生士とともに学ぶ GPのための小児歯科ケーススタディ|本のエッセンス
-
アース・モンダミンセミナー2022「健康は健口から! プロから伝えるオーラルケア」開催される
-
本のエッセンス|刊行にあたって:歯周病の新分類対応 アップデート・ザ・ペリオ
-
令和5年度 日本臨床歯科補綴学会学術大会開催される
-
Dd診断力てすと『上顎前歯口蓋歯肉の腫脹と排膿』デンタルダイヤモンド 2024年6月号
-
日本ヘルスケア歯科学会 東京ワンデーセミナー開催される
-
鶴見大学歯学部創立50周年記念式典開催される
-
【感染制御学ノート】vol.129 新型コロナウイルス(続報26):DHstyle 2022年9月号
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。