2019年2月号 口腔粘膜の難治性潰瘍
大矢亮一 Ryoichi OYA
産業医科大学病院 歯科口腔外科 〒807-8556 福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1


図1 頬粘膜部に潰瘍を認める

図2 舌、下唇粘膜部に白色偽膜の多発を認める

| 患者: | 30代、男性 | 
| 主訴: | 口腔内の難治性潰瘍と疼痛、ならびに摂食障害 | 
| 既往歴: | 間質性肺炎 | 
| 現病歴: | 初診の約1ヵ月前より右頬粘膜の腫脹を自覚した。その後、開口障害、嚥下障害も出現したため、201X年に近在大学附属病院を受診した。入院下の精査と抗菌薬投与を受け、症状はやや改善するも、頬部腫脹は縮小せず、潰瘍は残存していた。当院で受診歴があることから、口腔内病変の診断と治療を目的に紹介された。 | 
| 初診時現症: | 口腔外所見は顔面左右対称、開口域1.5横指で開口障害を認めた。口腔内所見は右頬粘膜から右上顎歯肉にかけて潰瘍を認め、表面粗造、圧痛を有し出血性であった(図1)。潰瘍周囲に硬結を触知し、境界やや不明瞭であった。左頬粘膜、舌に清拭可能な多発性白色偽膜性病変を認めた(図2)。 | 
| Q | 最も疑われる疾患名は? | 
| 1.頬粘膜がん | |
| 2.梅毒 | |
| 3.結核 | |
| 4.HIV感染による 進行性壊死性潰瘍 | 


![[デンタルダイヤモンド]読者と創る Dental Diamond magazine](../images_new/dd_logo2.gif)



 



 
  


