舌と口蓋の接触圧。食塊を形成し、咽頭に送り込む能力に関係する。舌圧センサーシートを用いて、咀嚼・嚥下の機能時の舌圧測定が行われてきた。先端にバルーン状のプローブの付いた舌圧測定器が開発され、簡便に最大舌圧を測定することが可能になり、舌接触補助床の適否の診断や口腔機能低下症の検査に医療保険として採用された。一般に30kPa未満で、低舌圧と診断する。20kPa未満になると誤嚥しやすくなるといわれている。
一覧へ戻るRECOMMEND
-
インプラント
本のエッセンス|刊行にあたって:口腔インプラント臨床における予防歯科 ~長期安定のための診断と術後管理~ -
DHstyle
【感染制御学ノート】vol.132 新型コロナウイルス(続報29):DHstyle 2022年12月号 -
Q&A
Q&A 補綴 重度のフラビーガム における精密印象のコツ|デンタルダイヤモンド 2023年4月号 -
DHstyle
口腔×栄養の可能性|DHstyle 2022年7月号 -
診断力てすと
Dd診断力てすと『頬部の腫脹』デンタルダイヤモンド 2020年3月号 -
Q&A
Q&A 経営 診療予約のキャンセルをなくすためには|デンタルダイヤモンド 2018年5月号 -
全身疾患
刊行にあたって:歯科と睡眠 睡眠歯科医療はじめましょう!|本のエッセンス -
本のエッセンス
刊行にあたって:10時間でわかる歯科経営学|本のエッセンス
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。