う蝕が進行し、細菌感染が象牙質を侵害し、歯髄へと至る状態を指す。 旧来の考え方では、深在性う蝕は処置の結果として抜髄に至ることが多かった。しかし現在では、歯根が完成している成人の歯であっても、壊死または保存不可能な炎症性歯髄を除去し、露出した保存可能と考えられる歯髄に対して覆髄材を貼付する断髄や、間接覆髄を行うことで歯髄保存治療(VPT:Vital Pulp Therapy)が可能である。歯髄保存のためには、適切な診断と治療が重要となる。
RECOMMEND
-
本のエッセンス|刊行にあたって:しくじり事例から学ぶ歯科医院トラブル解決塾 クレームからハラスメントまで
-
Q&A 歯科一般 光学印象のエラー因子を理解し、うまく印象するコツ|デンタルダイヤモンド 2024年9月号
-
Q&A 法律 電動キックボードの運転ルールはどのように変わった?|デンタルダイヤモンド 2023年11月号
-
『一問三答のスタッフ教育』出版記念講演会開催される
-
2023年度、2024年度歯科麻酔学会 大会開催予定
-
歯周治療、根管治療、歯周外科…実践的な歯科治療教育に最適な歯科書籍とは? ―『GP臨床トレーニング BOOK & MOVIE』一言インタビュー
-
第29回JIADS総会・学術大会
松井徳雄JIADS新理事長就任記念大会開催される -
本のエッセンス|刊行にあたって:ステイングレーズテクニック チェアサイドCAD/CAM臨床をグレードアップするオールセラミックのキャラクタライズ
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。