9月6日(土)、7日(日)の両日、セルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区)において、日本アンチエイジング歯科学会創立20周年記念学術大会(大会長:前島健吾氏・東京都開業)が開催された。大会テーマを『「Smile Beyond Time」〜時空を超えた笑顔〜』とし、美しい歯と笑顔で健康に生きることを目的に、歯科の枠組みを超えたさまざまな分野の講演やトークセッション、展示が行われた。
 基調講演「医療ホスピタリティと医療サービス」では、本会会長の松尾 通氏(東京都開業)と吉原敬典氏(目白大学大学院経営学研究科長)が登壇した。松尾氏はサービス業の定義と客室乗務員に代表される一般的なホスピタリティ業務について述べた後に、医療に特化したホスピタリティ「メディカルホスピタリティ」、「メディカルサービス」の必要性を強調した。また、歯科における新たなホスピタリティにかかわる認定資格「CA:クリニカルアテンダント」を紹介した。
 海外招待講演「American Modern Dentistry 2025:TheFuture is NOW」では、WynnOkuda氏(アメリカ審美歯科学会[AACD] 元会長) が登壇し、Mie Kato Choe氏(Advanced Restorative Dentistry)による通訳のもと、米国の歯科医療の発展をテーマに、デジタル技術・臨床プロトコル・バイオマテリアルの進化が臨床に与える影響について解説した。
 その他、ホワイトニングや予防歯科、インプラントなど、幅広い題材の講演が行われた。
日本アンチエイジング歯科学会 創立20周年記念学術大会開催される【月刊デンタルダイヤモンド 2025年11月号掲載】

![歯科医療従事者のための専門メディア : Dental Diamond[デンタルダイヤモンド]](https://dental-diamond.jp/pages/wp-content/uploads/2022/05/cropped-名称未設定d.png)
















