Dd診断力てすと『口蓋部の異常所見』デンタルダイヤモンド 2020年10月号

小村 健 Ken OMURA
総合東京病院 歯科口腔外科
〒165-8906 東京都中野区江古田3-15-2


図❶ 初診時の口腔内写真


患者:70歳、男性
主訴:口蓋部の違和感
既往歴:特記事項なし
現病歴:初診4ヵ月前に右側上頸部に違和感を自覚し、近在の内科を受診した。このとき、食道科の受診を勧められたが、受診せず放置していた。初診1ヵ月前から右側口蓋部にざらざら感を含む違和感を自覚したため、かかりつけ歯科を受診した。歯科では右側上顎歯肉部から口蓋部に異常所見を認めたため、当科を紹介され受診した。
現症:体格は中等度、栄養状態は良好。初診時、右側上顎歯肉部から口蓋部に長径3.4cm大、びらん・潰瘍を形成する表在性病変を認めた。歯肉側の病変の一部は黒色の色素沈着を伴っていた。また、病変周囲には所々に灰色の色素沈着斑を認めた(図❶)。
臨床検査所見:血液検査において、総蛋白 7.4g/dL、AST 24U/L、ALT 26U/L、LDH 270U/L、ALP 371U/L、CRP 1.60mg/dL、白血球数 6,300/μL、血色素量 15.6g/dLであった。また、SCC抗原 0.8ng/mL、CEA 1.1ng/mLであった。

Q 最も疑われる疾患名は?

① 口腔粘膜熱傷
帯状疱疹
③ 扁平上皮がん

悪性黒色腫