歯科医療従事者のための専門メディア : Dental Diamond[デンタルダイヤモンド]

  • TOP
  • 用語集
  • 歯科衛生士向け学習動画コンテンツ一覧ページ
  • 2025年歯科関連学会スケジュール
  • セミナー一覧
search menu
歯科医師が病気を見つけるとき

歯科医師が病気を見つけるとき 10|デンタルダイヤモンド 1999年10月号

2025.03.26

●東海大学医学部口腔外科学教室 佐々木次郎 + 山崎浩史 上顎の腫れ 副甲状腺腫瘍 体内のカルシウム(Caと略す)量は1~1.5kgで、このうちの99%は骨のなかにある。そのうちの6gが容易に交換可能な状態で、細胞外域に...

歯科医師が病気を見つけるとき

歯科医師が病気を見つけるとき 8|デンタルダイヤモンド 1999年8月号

2025.02.18

●東海大学医学部口腔外科学教室 佐々木次郎 + 山崎浩史 左上顎歯肉のしびれ 中枢神経疾患 4年前に経験した症例である。4年経過して症状がすっかり安定しているので、本誌に記載することができる。ただちに紹介してくださった歯...

歯科医師が病気を見つけるとき

歯科医師が病気を見つけるとき 7|デンタルダイヤモンド 1999年7月号

2025.06.17

●東海大学医学部口腔外科学教室 佐々木次郎 + 山崎浩史 口腔扁平 苔癬 口内炎 肝硬変慢性関節リウマチ シェーグレン症候群や慢性関節リウマチなどの自己免疫疾患の原疾患がある場合はもとより、肝硬変があると、難治の口内炎を...

歯科医師が病気を見つけるとき

歯科医師が病気を見つけるとき 6|デンタルダイヤモンド 1999年6月号

2025.01.30

●東海大学医学部口腔外科学教室 佐々木次郎 + 山崎浩史 くも状血管拡張 肝硬変 図❶a 上胸部のスパイダー 図❶b 上胸部のスパイダーの模図。実際は長径が3くらいと小さいので、写真に撮るのは困難。顔面(目の下)にも出や...

歯科医師が病気を見つけるとき

歯科医師が病気を見つけるとき 5|デンタルダイヤモンド 1999年5月号

2025.03.13

●東海大学医学部口腔外科学教室 佐々木次郎 + 山崎浩史 顎下のリンパの腫れ 白血病 本誌の平成11年1月号が刊行されて、「歯科医師が病気をみつけるとき」の第1回が載った。全文が活字だと読みにくい。5月号からは活字を少な...

歯科医師が病気を見つけるとき

歯科医師が病気を見つけるとき 4|デンタルダイヤモンド 1999年4月号

2025.01.30

●東海大学医学部口腔外科学教室 佐々木次郎 + 山崎浩史 下唇のしびれ 胃癌 読者は気がついていると思うが、私の流儀では、主執筆者の名前が上に、補助者の名前は下になっている。今月号は、私と坂本が担当した症例であり、私の名...

歯科医師が病気を見つけるとき

歯科医師が病気を見つけるとき 3|デンタルダイヤモンド 1999年3月号

2025.03.26

●東海大学医学部口腔外科学教室 佐々木次郎 + 山崎浩史 舌が大きく硬くなった アミロイドーシス 炎症や腫瘍が体内に存在すると血液中のアミロイド蛋白という物質が増加する。この物質はインターロイキンの一部であるといわれてい...

歯科医師が病気を見つけるとき

歯科医師が病気を見つけるとき 2|デンタルダイヤモンド 1999年2月号

2025.01.30

●東海大学医学部口腔外科学教室 佐々木次郎 + 山崎浩史 小さな水疱の口内炎 帯状疱疹 帯状疱疹を知らない読者はいないと思うが、好発部位は胸部、背部、上下肢、そして三叉神経の領域である。このうち、私たち歯科医師がみるのは...

歯科医師が病気を見つけるとき

歯科医師が病気を見つけるとき 1|デンタルダイヤモンド 1999年1月号

2025.03.19

●東海大学医学部口腔外科学教室 佐々木次郎 + 山崎浩史 微熱の持続 肺結核 ●平成10年9月29日「日本経済新聞」の春秋より このシリーズは、開業の歯科医師が日常の診療から重要な疾患をみつけることを主眼とした。これは、...

徹底追及どっちがどっち?

徹底追及どっちがどっち? パルスオキシメーターVS心電図|デンタルダイヤモンド 1998年12月号

2025.01.30

パルスオキシメーター エアースケーラー 岩手クリニック水沢病院 水間謙三 追求1 比べてみよう、どっちがどっち? 歯科医療に医療機器モニターが使用され、医療範囲が拡大している。モニターの語源は、「警告する」意味で、生体情...

< 1 … 82 83 84 85 86 >

歯科書籍の購入はこちら

日常臨床に役立つ歯科月刊誌

歯科衛生士のための季刊誌

歯科衛生士のためのeラーニング

歯科医療機器情報サイト

カテゴリー

  • デンタルダイヤモンド
    • 本のエッセンス
    • 診断力てすと
    • Q&A
    • デンタルダイヤモンド 別冊
    • 徹底追及どっちがどっち?
    • 歯科医師が病気を見つけるとき
    • 臨床に役立つすぐれモノ
  • DHstyle
    • 待合室の絵本
  • DH-KEN
  • 歯科学会・イベント
  • 歯科出版社のおすすめ書籍
  • ランキング
  • 書評
  • 小児歯科
  • 口腔機能発達不全症
  • 口腔機能低下症
  • 歯科治療
    • エンドクラウン
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • 歯科矯正
  • マウスピース・アライナー矯正
  • 義歯
  • 咬合・補綴
  • 歯内療法・根管治療
  • 口腔外科
  • 歯周治療
  • 予防歯科
  • SRP
  • 歯科材料
  • コンポジットレジン
  • 臨床一般
  • 全身疾患
  • 内科疾患
  • 睡眠歯科
  • 歯科経営
  • スタッフ教育
  • 歯科医院
  • 歯科医師
  • 歯科衛生士
  • 歯科技工士

人気記事

記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。

カテゴリー

  • デンタルダイヤモンド
  • 本のエッセンス
  • エンドクラウン
  • 待合室の絵本
  • 診断力てすと
  • DHstyle
  • DH-KEN
  • Q&A
  • デンタルダイヤモンド 別冊
  • 歯科学会・イベント
  • 歯科出版社のおすすめ書籍
  • 徹底追及どっちがどっち?
  • 歯科医師が病気を見つけるとき
  • ランキング
  • 書評
  • 臨床に役立つすぐれモノ
  • 小児歯科
  • 口腔機能発達不全症
  • 口腔機能低下症
  • 歯科治療
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • 歯科矯正
  • マウスピース・アライナー矯正
  • 義歯
  • 咬合・補綴
  • 歯内療法・根管治療
  • 口腔外科
  • 歯周治療
  • 予防歯科
  • SRP
  • 歯科材料
  • コンポジットレジン
  • 臨床一般
  • 全身疾患
  • 内科疾患
  • 睡眠歯科
  • 歯科経営
  • スタッフ教育
  • 歯科医院
  • 歯科医師
  • 歯科衛生士
  • 歯科技工士
  • TOP
  • 用語集
  • 歯科衛生士向け学習動画コンテンツ一覧ページ
  • 2025年歯科関連学会スケジュール
  • セミナー一覧

© 2025 歯科医療従事者のための専門メディア : Dental Diamond[デンタルダイヤモンド] All Rights Reserved.