歯科医療従事者のための専門メディア : Dental Diamond[デンタルダイヤモンド]

  • TOP
  • 用語集
  • 歯科衛生士向け学習動画コンテンツ一覧ページ
  • 2025年歯科関連学会スケジュール
  • セミナー一覧
search menu
Q&A

Q&A 法律 カルテの保管期間|デンタルダイヤモンド 2016年5月号

2025.01.30

カルテがだいぶ溜まってきたので、来院が途絶えた患者のものは処分したいと思っています。カルテの保管期間は5年とされていますが、それ以上経過したものは廃棄してもよいのでしょうか。または、もう数年は残しておいたほうがよいのでし...

Q&A

Q&A 法律 医療事故調査制度の仕組み|デンタルダイヤモンド 2016年4月号

2025.09.03

医療事故調査制度が始まったと聞きました。歯科も関係あるのでしょうか。どのような制度なのか教えてください。 ── 埼玉県・Sデンタルオフィス 平成27年10月1日から医療事故調査制度が施行されました。この制度は、医療事故が...

Q&A

Q&A 法律 運転免許の取得は指示できるのか|デンタルダイヤモンド 2016年3月号

2025.03.13

訪問診療を始めたいのですが、当院には自動車を運転できるスタッフがいません。スタッフに対し、来院数が少ない日や休日、有給休暇などを利用して運転免許を取得するように指示できるのでしょうか。また、訪問診療中の運転で、スタッフが...

Q&A

Q&A 感染制御 感染性心内膜炎への抗菌薬投与による問題点|デンタルダイヤモンド 2016年1月号

2025.06.17

感染性心内膜炎を予防するための抗菌薬投与の是非について、現在の問題点を教えてください。 ── 香川県・K歯科クリニック 感染性心内膜炎(IE)は、心内膜に形成される血小板とフィブリンからなる疣腫に、細菌が付着して生じます...

NO IMAGEQ&A

Q&A 経営 医院の規模が大きいことによる問題点と対策|デンタルダイヤモンド 2015年11月号

2025.10.09

当院は、現在チェアー9台、歯科医師4名、歯科衛生士6名の体制で診療しています。市街中心部のテナントのため、家賃も高く、経費負担が重くなってきています。収入増加を図るため、歯科医師、歯科衛生士を募集していますが応募がなく、...

Q&A

Q&A 歯科一般 フッ化物の1日における適性摂取量の目安|デンタルダイヤモンド 2015年9月号

2025.02.20

米国では、フッ化物は栄養素の一つとして1日の適性摂取量などが決まっていると聞きました。おおよその目安量と、摂取過多および摂取過少による弊害を教えてください。 ──茨城県・Iデンタルクリニック 1.米国ではフッ化物摂取基準...

Q&A

Q&A 法律 医療過誤による証拠保全時に行うべき対応|デンタルダイヤモンド 2015年8月号

2025.04.08

患者さんから医療過誤があったと言われ、トラブルになっていた知り合いの歯科医師の診療所で、証拠保全が行われたと聞きました。証拠保全とはどのような手続きでしょうか。もし私の診療所にも行われた場合、どのように対応すればよいです...

Q&A

Q&A 法律 未払い治療費の請求方法|デンタルダイヤモンド 2015年2月号

2025.10.09

診療費の未払いに手を焼いています。請求方法、回収方法について教えてください。 ── 北海道・T歯科医院 2008年6月号の本コーナーで、外国人の未払い診療費の回収についてお答えしていますので、今回は、国籍を問わず、一般的...

Q&A

Q&A 法律 インプラントやセラミッククラウンなどの保証期間|デンタルダイヤモンド 2015年1月号

2025.01.30

インプラントやセラミッククラウンなどの自費治療について保証期間を設ける医院が多いですが、法的に、保証期間は設けなければならないのでしょうか。設けなかった場合、一切責任を負わないでよいのでしょうか。設けた場合は、どこまで責...

Q&A

Q&A 歯科一般 歯ぎしり用ナイトガードの使用期間|デンタルダイヤモンド 2014年12月号

2025.01.30

夜間、歯ぎしりをしてしまう患者さんへナイトガードを作製したところ、患者さんに「いつまで使い続ければ治りますか」と聞かれました。ナイトガードを使用しなければならない期間や、使用しなくてもよくなる指導法をお教えください。 ─...

< 1 … 78 79 80 81 82 … 86 >

歯科書籍の購入はこちら

日常臨床に役立つ歯科月刊誌

歯科衛生士のための季刊誌

歯科衛生士のためのeラーニング

歯科医療機器情報サイト

カテゴリー

  • デンタルダイヤモンド
    • 本のエッセンス
    • 診断力てすと
    • Q&A
    • デンタルダイヤモンド 別冊
    • 徹底追及どっちがどっち?
    • 歯科医師が病気を見つけるとき
    • 臨床に役立つすぐれモノ
  • DHstyle
    • 待合室の絵本
  • DH-KEN
  • 歯科学会・イベント
  • 歯科出版社のおすすめ書籍
  • ランキング
  • 書評
  • 小児歯科
  • 口腔機能発達不全症
  • 口腔機能低下症
  • 歯科治療
    • エンドクラウン
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • 歯科矯正
  • マウスピース・アライナー矯正
  • 義歯
  • 咬合・補綴
  • 歯内療法・根管治療
  • 口腔外科
  • 歯周治療
  • 予防歯科
  • SRP
  • 歯科材料
  • コンポジットレジン
  • 臨床一般
  • 全身疾患
  • 内科疾患
  • 睡眠歯科
  • 歯科経営
  • スタッフ教育
  • 歯科医院
  • 歯科医師
  • 歯科衛生士
  • 歯科技工士

人気記事

記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。

カテゴリー

  • エンドクラウン
  • 待合室の絵本
  • デンタルダイヤモンド
  • 本のエッセンス
  • 診断力てすと
  • DHstyle
  • Q&A
  • DH-KEN
  • デンタルダイヤモンド 別冊
  • 歯科学会・イベント
  • 徹底追及どっちがどっち?
  • 歯科出版社のおすすめ書籍
  • 歯科医師が病気を見つけるとき
  • ランキング
  • 書評
  • 臨床に役立つすぐれモノ
  • 小児歯科
  • 口腔機能発達不全症
  • 口腔機能低下症
  • 歯科治療
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • 歯科矯正
  • マウスピース・アライナー矯正
  • 義歯
  • 咬合・補綴
  • 歯内療法・根管治療
  • 口腔外科
  • 歯周治療
  • 予防歯科
  • SRP
  • 歯科材料
  • コンポジットレジン
  • 臨床一般
  • 全身疾患
  • 内科疾患
  • 睡眠歯科
  • 歯科経営
  • スタッフ教育
  • 歯科医院
  • 歯科医師
  • 歯科衛生士
  • 歯科技工士
  • TOP
  • 用語集
  • 歯科衛生士向け学習動画コンテンツ一覧ページ
  • 2025年歯科関連学会スケジュール
  • セミナー一覧

© 2025 歯科医療従事者のための専門メディア : Dental Diamond[デンタルダイヤモンド] All Rights Reserved.