スチュアート(Charles E. Stuart)が1955年に開発した、ナソロジカル・コンピュータとも呼ばれる全調節性咬合器である。下顎運動の再現する為のパントグラフを併用することで、2軸性の顆頭球をもち、極めて高い精度でセントリックが再現できる咬合器である。
一覧へ戻るRECOMMEND
-
本のエッセンス本のエッセンス|はじめに:1からはじめる口腔機能低下症 2024年保険改定対応版 -
診断力てすとDd診断力てすと『口腔内・頭部・耳前部の痛み』デンタルダイヤモンド 2021年6月号 -
診断力てすとDd診断力てすと『症状がない下顎前歯部のX線透過像』デンタルダイヤモンド 2018年4月号 -
診断力てすとDd診断力てすと『口腔粘膜の潰瘍形成』デンタルダイヤモンド 2022年04月号 -
診断力てすとDd診断力てすと『新生児の下顎前歯部歯肉に認められた 腫瘤の2症例』 -
本のエッセンス刊行にあたって:IOD・IARPD臨床実践ガイド|本のエッセンス -
歯科学会・イベントバシロジック開発者エンリケ・バシ博士来日特別講演会開催される -
待合室の絵本待合室の絵本コンシェルジュ『おもちのきもち』:DHstyle 2023年1月号
カテゴリー
人気記事
記事、写真、表、イラスト、グラフ、動画、音声など、デンタルダイヤモンド社の発行物および各サイトで提供されるあらゆる形のコンテンツの著作権は、デンタルダイヤモンド社または、執筆者など正当な権利を持つ第三者に帰属しています。著作権法で、許諾無く利用できることが認められている場合を除き、コンテンツの一部または全部を無断で複製、公衆送信、翻案するといった利用はできません。
![歯科医療従事者のための専門メディア : Dental Diamond[デンタルダイヤモンド]](https://dental-diamond.jp/pages/wp-content/uploads/2022/05/cropped-名称未設定d.png)









